2019年1月6日日曜日

日本全国道路元標マップ

Googleマイマップで日本全国の道路元標マップを作成しました。

https://drive.google.com/open?id=1VJuaZ8C1Ig7l2Cqkfvle0PG4_HMAYLnM&usp=sharing

データ元は標石研究家の故池澤重幸氏のサイト「日本の道路元標データベース構築に向けて」から。
なお作成時に現在の管理者の方と連絡を取ろうとページ下部のアドレスにメールを送ってみたところ、アドレスが変わっていたらしく帰ってきてしまい、連絡が取れませんでした。
もしどなたか管理者と連絡を取れる人がいらっしゃれば教えてください。

次に詳細表示時の各項目の解説です。
元標名:そのままです。
訪問順:池澤氏が訪問した順番です。
年月日:池澤氏が訪問した日です。
出力N:緯度
出力E:経度
地名:その場所の住所ですが、一部平成の市町村合併前のものがあるみたいです。
場所の説明:池澤氏が訪問した当時のその場所の説明です。


さて、この道路元標マップは池澤重幸氏が作成した一覧表をそのまま地図おとしたもので、改変は一切行っていません。故に氏の入力時のミスもすべてそのままです。
したがって新発見、消滅確認一切更新されていない10年ほど前のデータベースになります。
また、氏のデータベースの1833件のうち398件については緯度経度の情報がなかったため入力されていません。よってマップに載っているのは1435件となります。
さらに、経緯度情報は0.1秒単位なので数mの誤差が出ている場合があります。
今後、これを基に独自のデータベースの構築をしていけたらと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

小林護の発表等のまとめ

  実績 研究発表等 2018.9.22-23 日本地理学会秋季学術大会ポスター発表 「日本の大学におけ る地理教育の現状についての予察的研究」(共) CINII→ https://ci.nii.ac.jp/naid/130007539736 2019.9.21-22 日本地理学...